top of page
検索

変わったこと、古いもの、好きなもの

TSUKASA WATANABE

変わったことが好きと言いつつ、好きなものには古いものが多い。建築は相変わらずカーンやバラガンが好きだし、文学は谷崎や吉行淳之介ばかり、音楽はコルトレーンを結局いつも聞いているし、河井寛次郎やイサム・ノグチに憧れ、車は古いベンツが好きだ。これらはみな、今では「古いもの」になっているが、当時は前衛であったし、大きな変革や流行りを生んだはず。さらに時間が経った今でも魅了する力があり、他の何かでは越えられない輝きがある。革新的でありながら、どんな時代でも色褪せない本質が存在する。ただ仮に、同時代に生き彼らの新作に触れていたらどういった反応をしたのだろう、と考えてしまう。これらの価値を理解できたであろうか。新しいものは手に入りやすく溢れかえっているため「普通」な気がしてしまうところがある。製品や情報の量に左右されてしまい、素直に向き合えないため反発する。今流行っていないものやマイナーなものを求める際に古いものに目が行くのが現状であろうか。(2013.11.29)


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

熊本

震災後はじめて訪れた。一見あまり変わっていないので安心したが、それゆえ問題が深刻なことに後に気づかされる。福岡から新幹線で熊本に入り熊本城前でストリートカーを降りる。GW中のため観光客が多く破損した天守や崩れ落ちた石垣を挙って写真を撮っていた。遺構を愛でる欧米人的で嫌な感じ...

新年度

ある方の新年度の挨拶がとても良かった。今年度の僕の目標にも据えようと考えている。3つの目標を掲げていた。1つめは現状でのベストを尽くすこと。小学校でも言われそうな言葉かもしれないが奥深く忘れがち。施主は何を求めているのか、設計者はどのような方法を考えたのか。知識や経験が増し...

学生の住宅課題の展示を見てきた。一見して妹島さんや藤本さんのような形態が目立った。プレゼンシートを読んだわけではないので早合点かもしれないが小さなボリュームが分棟形式でランダムに並んだり、積層されたり、もしくは緩やかなカーブをしたワンボリュームであったり。どれこもれも何とな...

Commenti


ニュースレター配信中

ご登録ありがとうございます。

© 2023 ソルト & ペッパー Wix.comを使って作成されました

bottom of page