ある方の新年度の挨拶がとても良かった。今年度の僕の目標にも据えようと考えている。3つの目標を掲げていた。1つめは現状でのベストを尽くすこと。小学校でも言われそうな言葉かもしれないが奥深く忘れがち。施主は何を求めているのか、設計者はどのような方法を考えたのか。知識や経験が増していくと要領が良くなる。目標を無難に熟してセーブもしがち。がむしゃらやっているか。日々の最良点の更新こそが重要。基本計画であろうと竣工前日であろうとその時点での最大成果を上げる努力を忘れない、といったこと。2つめは間違いを感じたら止める勇気をもつこと。どのプロジェクトも積み上げた上に取り囲まれて進んでいくのである程度まで行ってしまうと変更しづらい。まして止めてしまうのはかなりの労力が必要。進んでいる道を常に冷静に見続け、おかしいと思ったら良心をもって判断する。3歩歩いて2歩下がる。無心に横柄に仕事を進めてはいけない。疑問を持ち続けること。3つめは若い方と酒席を設けたいとかいった大した話ではなかった。
新年度
TSUKASA WATANABE
Comments